朝活に挫折した私が思う「朝活を継続するのに必要なのは『◯◯』だけ」

以前はこんな風に思っていました。
「朝活をしている人たちは意識高い系なんだろうなぁ。
私には無理だし、縁のない世界だなぁと。」
そんな私がなぜ朝活を始めたのか。

 



1人で朝活をやったけど挫折した話

そんなふうに思っていた私ですが、一度1人で朝活を始めたことがあります。
きっかけは「英語の勉強」でした。TOEICを受けるにあたって、
まとまった時間を捻出しなくはと思ってのことです。

単語を覚えよう、文法問題をやらなくてはと思っていても、
仕事後では疲れていてなかなか取り組むことができませんでした。
なんとなくいつも時間がないと感じる「時間ないない病」にかかって
いました。

「時間ないない病」は実際には時間はあるけれど、
時間のコントロールがうまくできず、常に時間がない気持ちに
苛まれるというものです。(勝手に作りました)

この病気から立ち直るべく、朝早く起きて、とりあえず電車に乗り、
乗り換え駅のカフェで1時間ほど勉強する、ことにしました。

この方法は最初の1週間はうまくいきました。
しかも集中できて、勉強し終わった後も清々しい。
これは続けられる!そう思っていました。

しかし次第に飲み会が重なり、夜遅くなり始めると
朝起きた時「今日はもう少し寝よう」と思うようになり、
結局10日ほどでボッチ朝活は終了しました。

 

時間ないない病を再度発症

朝活に失敗した私ですが、TOEICの試験終了後も
ブログを書いたり本を読む時間は欲しいと思っていました。

人はmust、have toなど「やるべき」ことに追われていると
時間を自由に使えていない、自由に生きることができていないと
感じるそうです。

私もまさにそれで、結局再度「時間ないない病」に襲われることになります。

「時間ないない病」は精神衛生上かなり良くなく、自己否定感にもつながっていきます。
「あー今日も時間がなくて◯◯ができなかった」「昨日もできてないなー」というように
心の中で「できなかった」が積み上がってしまうのです。

自分に自信をつけるためには「小さな成功体験を積み重ねる」というのがありますが、
「時間ないない病」にかかってしまうと、まさにその正反対の状況に陥ってしまうわけです。

 

ボッチ朝活から復活したワケ

 

その問題を解決したかった私は、自分を変えたいなと思っていました。
でも、1人で朝活をやっても以前のように失敗してしまう、と思っていた矢先
「朝渋NEXT」を発見したのです。

【朝渋NEXTとは・・・】

3週間で、仕事でもプライベートでも一生役立つ習慣を身につけませんか?そう、「早起き」の習慣です。「朝を制したものが1日を制する」これまで1年間クローズドで活動していた「朝渋」がCAMPIREにて1期生の募集をスタートします!渋谷で活動する朝活コミュニティの仲間を募集します!

これだ!その時に気付いたのは、私は朝活できる仲間が必要だったんです。

朝活ってそもそも何やってるの??

朝活って言っても何をやってるの?と思う方が多いと思うので
内容をご紹介します。その名も「朝活ブートキャンプ」です。

早起きのための仕組みづくり

まずは朝早く起きる仕組みづくりとして何をやっているか、です。
これは朝渋NEXTのキックオフにて決まりました。

  • 朝渋NEXTにジョインしているメンバーとチームを組む
  • 夜寝る時間・朝起きる時間の目標設定

私の目標は夜寝る時間は22時30分から23時で、朝起きる時間は5時30分から6時です。

  • 毎朝、目標を達成できたかを運営者に報告
  • 目標達成率をチームで競い合う

うちのチームはメッセンジャーで毎朝、毎晩「寝ます」「おはようございます」と
メッセージを打つことになってます。(自然とそうなった??)

この「寝ます」と「おはようございます」の効果が絶大すぎて、
これこそボッチ朝活にはなかったチーム朝活の素晴らしさだと思っています。

そんなこと効果あるの??と思われるかもしれませんが、
朝一番でチームメンバーが「おはようございます」と入れているのを
見ると、二度寝しそうでも頑張って起きることができます。

自分も「おはようございます!」とメッセージをして起きます。

また「習慣化する力」でも書かれていますが、朝起きてから
やることを決めてルーティン化
することも非常に効果的です。

私の場合は一番最初にやることは「カーテンをあける」、
そして二番目にやることは「ギターを弾く」です。

 

朝の時間をどう使っているか

続いて朝の時間を何に使っているかですが、正直これは自由です。
私の場合ブログを始めたばかりなのでブログを書いたり、
ワードプレスのことを調べたりという時間に充てています。

朝早くから空いてるカフェがないので、今は自宅でこの作業をしており、
家を出るまでの時間で「今日はここまでやろう」と決めているので、
そこまでの集中力が半端ないです。

朝から集中力マックスです。

朝から集中力マックスにするために気をつけていることは前日までに
朝の時間で何をどこまでやるかをしっかり決めておく、ということです。

 

朝活ブートキャンプは続くよ

まだ初めて10日ほどで、朝活ブートキャンプは3週間続きます。
今はまだ起きる時に辛い時もありますが、この3週間で早起きを
習慣化していきます。

ブートキャンプを始める前は「単発では早起きできても毎日はムリ!」と
習慣化することは、雲の上のようなことだと思っていましたが、
一緒に取り組める仲間と、継続できる環境づくりさえ整えば
難しいことじゃない!と今なら思えます。

習慣とは、自然にそれが出来る状態になることです。
例えば朝顔を洗うとか、歯磨きするなどのように。

今は朝活が新しいことととして私の脳にインプットされていますが、
習慣化すれば朝活に注ぐエネルギーは最小限になるので、
今度は、そのエネルギーを別の新しい分野に充てることができます。

やりたいことを一つずつ習慣化していくと、最小限のエネルギーでできる
ことが増えます。そして新たなエネルギーを新しい分野に注ぐことができる。

そんな効果を期待して、引き続きブートキャンプに取り組みます。

 

おまけ

朝活のチームを組む場合に、あまり知らない人と組むということも
今回は効果的に働いていると感じています。

目的によって何が効果的かは変わってきますが、とても仲がいい同士だと
報告に甘えが出てしまって「もう報告しなくていいや」となってしまい
そうだからです。

ブートキャンプが終わったら私はどうなっているのか。
またブログに書きたいと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です