逆転の目標設定術とは?
これはパーソルキャリアの”未来を変えるプロジェクト”で発信されているもので
「他人に目標を立ててもらう」というコンセプトのワークショップです。
『他人に目標を立ててもらうと、驚きの結果になった』
https://mirai.doda.jp/theme/looking-back-planning/goal-set-by-others/
一ヶ月ほど前に私自身がパーソルキャリアの三石さんのワークショップに参加
したのですが、これがもう個人的にとても面白く、とてもためになりました。
ぜひ友人や知り合いにもこの面白さを体感してほしい!!と
ワークショップ参加直後に感じたので、今回知り合いに限定して、
自分でワークショップを企画しました。
三石さんが個人でこのワークショップをする際の留意点なども
説明してくださっていたので、注意してワークショップを進めていきました。
いくつかあるのですが、
- 利害関係のない同士でワークをすること
- 自分とは異なるタイプの人と同じグループになること
- 質疑応答に重点を置くこと
- コンサルの場でなく、私が◯◯さんだったらという視点で伝えること
などです。利害関係という点では会社の上司・部下では評価を恐れて
思いのままに話せないということがあるからです。
他人に目標を設定してもらうことの本当の意味
この『逆転の目標設定術』は、他人に1年の自分の目標を立ててもらうというものですが、
決して自分で目標を立てられないから、人に目標を立ててもらうわけでありません。
自分の思考はワンパターンになりがちなので、他人の脳を借りて、
別の切り口から自分の人生を見てもらう。そんなイメージです。
これは人の性格によって違うかもしれませんが、私は色々な人の意見を聞いて
まずはトライしてみたいタイプです。
なぜならやってみる前は、自分に向いているものなんて自分ではわからないと思っているし、
決めてしまうことは自分の視野を狭くしていると思っているからです。
またワークの冒頭に自分の状況を説明して、質疑応答を受けるというステップがあります。
この質疑応答がとても重要です。質疑応答に答えていると自分でも忘れていた過去の感情や
実際にやりたかったことなど面白い話がたくさん出てきます。
1人で考えているだけでは出てこない、人に自分のことを話すことで出てくるもの、
それが対話の面白さだと思います。
ワークショップ参加者の様子
もともと友人・知人にやってほしい!という想いで企画したので
今回は知り合いに限定してお声かけをしました。
参加いただいた方の目的は
- 1人で考えていると考えがループするので、他の人と話すことで糸口を見つけたい
- 困っていることは特段ないけれど、楽しそうなので参加した
と人それぞれでした。
ワークの最中は、初対面の方がほとんどだったのもあり、知らない人の人生・仕事内容・
価値観などを聞いて、みなさんとても盛り上がっていました。
ITで世界を変えたい方、牧師さん、消防車メーカーの方、人材派遣業の方などなど
職業もバックボーンも異なる方々同士で話すと、「そんな仕事もあるんだ」とか
「どんなきっかけでその職業に就いたんですか??」などなど質問が飛び交ってました。


ワークショップ後には参加者全員で今日やること、明日やること、1週間後やることの
アクションプランの共有・宣言を行いました。
参加いただいた方からは
「自分の視点にはなかった考えを聞くことができて、いろんな発見がありました。
別の方への自分以外のフィードバックコメントも参考になったし、
プレゼン力も鍛えられて、めっちゃいいワークショップですね^^」
「人の目標設定について考えるのは、自分でも初めての体験で、
普段使わない脳をフル回転し、今日はよく眠れそうです。
人の目標について考えてみると、自分自身の課題にもあらためて気づきがありますね。」
「人にアドバイスいただくと、無意識に自分の中に希望としてあるものが、
可視化されたような気がしました。」
などなど感想をいただき、私がワークショップに参加した時の楽しさや
企画した想いも伝わった気がしてとても嬉しかったです。
まとめ
私は、このワークは前向きに目標設定したいと思っている人がやることで効果が上がるものと
感じているので、今のところ興味はないという方は無理にやらなくてもいいと思います。
ただ人生のコンディションは変わるものなので、このワークが必要になるタイミングというのが
人それぞれあるだろうとも思っています。
またメンバーが変われば全く別のワークになるので、そこが楽しいところでもあります。
人と、その人の今までの人生のストーリーがあれば成り立つワークショップです。
これまでの人生にストーリーがない人なんていないと思うので、誰でも参加できます。
やりたいけれど、詳しいやり方がよくわからないという方はご連絡ください!
ファリシテーターやらせていただきます!
(あくまで個人的活動なので、もちろんボランティアです。)
コメントを残す