MUSIC

イヤモニどれを選ぶ?KZ AS-06を選んだ理由と使用感
目次 手元にある2つのモニター用イヤホン 今自分が使ってるモニター用イヤホンは2つあって、ひとつはもうめちゃくちゃ昔に買ったAudio-Technicaのヘッドホン。音をしっかり遮断してくれるやつで、ギター練習のときにア…
MUSIC
目次 手元にある2つのモニター用イヤホン 今自分が使ってるモニター用イヤホンは2つあって、ひとつはもうめちゃくちゃ昔に買ったAudio-Technicaのヘッドホン。音をしっかり遮断してくれるやつで、ギター練習のときにア…
【目次】 「好きな音楽ジャンルの話」は意外に難しい 好きな音楽って何?っていう話、伝えるのも理解するもの結構難しいと思っている。 自分が何を聴いてきたか、どんなジャンルが好きなのかって、音楽をやっているとよく聞かれる。で…
【目次】 久々のギターを購入 これまでメインで使っていたのは、Gibson ES-339というセミアコ。とても気に入っていたけど、3〜4年前に新たなギターを手に入れた。 Bacchus BST-400M ALDとの出会い…
【目次】 自分が好きな音楽と、日本とか世界の音楽マーケットについて考えたことを書いてみる。専門家ではなく、数値データも見ていないので、完全にただの感覚の話です。 NeosoulとかJazzとか、そしてターゲット 私が好き…
【目次】 今更ですが、JAZZが好きです。特にJAZZギターが好きです。 たぶんJAZZが好きというよりJAZZギターのクリーーーンな音が好きです。だから筋金入りのJAZZ好きじゃないのかもしれません・・・ JAZZ好き…
先日、初心者がリズム感を鍛える方法をご紹介しました。 リズム感をよくしたいと悩んでいる初心者はこれだけやればいい! こちらで裏拍をとる感覚に慣れたら次にオススメしたいのが タイトルの通り「ウォーキングしながらリズム感を鍛…
社会人から楽器を始めた!もしくは始めようと思っている方に挫折しない方法をお伝えします! 私自身は大学時代からギターを始め、何度も挫折しそうになりながらも、いまだに続けています。 挫折しない方法とは、一言で言えば「やめずに…